こんにちは。本院の阿部です。
GWが明け、少しずつ気温も上がり、あたたかい日も増えてきましたね。
春から初夏に向けて、季節が進んでいることを実感します。
先日、本院の入り口にお花のリースを飾りました。
春をイメージしたスターチスやガーベラなどの華やかな花で、入り口が明るくなったように感じました。
定期的に通院されている方々のリラックスや癒しにも一役買えたら嬉しいです。
ご来院の際には、是非ご覧ください。
2023.5.17
こんにちは。本院の阿部です。
GWが明け、少しずつ気温も上がり、あたたかい日も増えてきましたね。
春から初夏に向けて、季節が進んでいることを実感します。
先日、本院の入り口にお花のリースを飾りました。
春をイメージしたスターチスやガーベラなどの華やかな花で、入り口が明るくなったように感じました。
定期的に通院されている方々のリラックスや癒しにも一役買えたら嬉しいです。
ご来院の際には、是非ご覧ください。
2023.4.14
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
今年は下の子もサイクリングに参戦したいと申し出がありました。自分も身体が動くうちはお付き合いしたいと思っておりますが…
長距離走もまだ大丈夫と思います。去年の最長往復70kmは達成感半端なかったですね。
なんせ終わったあとのご飯がホント美味し!
それにしてもよく16インチで行ったな…
自転車も少しずつ大きくなりましたね。
#糖尿病 #甲状腺 #サイクリング #平岡
2023.4.14
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
雪も無くなり、春っぽくなって来ましたね。
今年はどのくらいキャンプに行けるか…子供達が行きたいと言ってくれる間は連れていきたいですね。
テント設営、ご飯作り、片付けなど子供達がたくましくなると思います。
楽しそうな笑顔も最高です!
家族同士の交流にもなりますしね。
子供達たちは今からワクワクです!
…大人も静かに色々ワクワクです笑
#糖尿病 #甲状腺 #キャンプ
2023.4.2
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
前職場の技師長と豊浦でソイ釣り!
ほんと色々お世話になり、今でもお世話になっています。技師長孝行ということで、送迎ありで噴火湾行ってきました。技師長も71才! 元気や…
自分も含め、いつ普段当たり前のことが出来なくなるかも? 今日連れて行けて良かったと思います。
ドヤ顔なんですよねー笑
2023.4.1
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
積丹にてサクラマスジギング!
ホッケの大きさ…おかしくないですか?笑
サクラマスに負けずギトギトです。
2023.3.29
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
3月25日 分院イオン平岡の内覧会無事終わることが出来ました。たくさんのご来場感謝申し上げます。
また、協力してくださったスタッフの方々、関係者の方々本当にありがとうございました。
スタッフ一丸となって、良いクリニックを作り上げていきます。どうぞよろしくお願い致します。
2023.3.20
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
ある日、大平先生から平日ナイターと温泉行きませんか?と声を掛けていただきました。
ナイターは天候の関係で中止。豊平峡温泉に行って来ました。露天風呂に1時間半は入っていたでしょうか…色々語る事が出来て良かったです。裸の付き合いもいいですね。カレーご馳走様でした。また行きましょうね!
2023.3.12
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
分院であるイオン平岡の工事は着々と進んでおり、受付が設置されたとのことでした。
白い壁と木のラインが清潔感と優しさがあり良い雰囲気です。3月25日(11時〜15時)に開催される内覧会も是非よろしくお願いします。
2023.2.26
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー技師 佐藤です。
サクラ咲きました!
Max 3キロを筆頭に3匹!
この時期ジギングはバケに比べ、不利ですがみんなジギングで出船しました。棚はベタ底…水深は100m程です。スケソウに捕まります笑
サクラマスの他、マダラも釣れました。怖いほどデカい…
マスは塩焼き、バター焼き、アラはあっさり煮付けで。本当に身と出汁が美味しすぎです。
もちろんルイベも。ぶっ飛びますね!
真鱈もソテー、鍋でいただきました。
サクラマスは、脂で包丁が切れなくなります。
お命いただきました。ありがとうございました。また来シーズンもよろしくお願いします。
2023.2.16
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック エコー室 佐藤です。
当クリニック、エコー室が月刊クォリティに掲載されました。質の高い検査を行い、より良い医療を提供出来るよう日々邁進しております。今後ともよろしくお願い致します。