糖尿病専門誌「さかえ」に、院長執筆の「糖尿病患者さんのための アルコール学入門」が掲載されました。記事をクリックするとPDFでご覧いただけます。
公益社団法人日本糖尿病協会発行 「糖尿病ライフさかえ」2021年5月号P34-39
2021.5.27
糖尿病専門誌「さかえ」に、院長執筆の「糖尿病患者さんのための アルコール学入門」が掲載されました。記事をクリックするとPDFでご覧いただけます。
公益社団法人日本糖尿病協会発行 「糖尿病ライフさかえ」2021年5月号P34-39
2021.5.14
当院では5月24日月曜日から当院通院中の75歳以上の患者様及びその配偶者の方(札幌在住ので75歳以上に限る)にワクチン(ファイザー社製)接種を「完全予約制」で開始致します。
予約開始は5月17日からになります。
本院の予約は予約専用電話番号「011-788-7118」、アスティの予約は「011-205-6181」にてご予約をお願い申し上げます。
(クリニックの電話「011-707-1024」、ウエブでは予約ができません)
予約開始後しばらくは電話が大変混み合うことが予想されますが、当院通院中の患者様のワクチン接種の目処は立っておりますので予約がつながるまでご安心下してお待ち下さい。
65歳以上(75歳未満)の方、基礎疾患のある方の接種はまだ未定でございます。
札幌市または住民票のある市町村からのご案内をお待ち下さい。
Q当院に受診歴が無い場合でも予約可能でしょうか。
A恐れ入りますが、当院では当院受診歴が有る患者様(及びその配偶者の方)のみお受けしております。
Q1回目と2回目の接種を異なる施設で行うことは可能でしょうか。
A1回目と2回目の接種は同施設で行う必要があります。1回目の予約の際に、2回目(1回目接種の3週後前後)の予約も同時に行っていただきます。
Q札幌市外で優先接種の予診票が送られてきてます。当院での接種は可能でしょうか。
A主治医の元での接種は認められているので疾患によっては可能な場合があります。ただし当院通院していない配偶者の方の接種はできません。
Q当院通院中の患者です。親の接種をしてもらえませんか。
A恐れ入りますが、当院では通院中の患者様及びその配偶者様の接種が可能となっております。
Q糖尿病、甲状腺疾患で通院中です。新型コロナウイルスワクチンの接種は可能でしょうか。
A糖尿病、甲状腺疾患で新型コロナウイルスワクチンの副反応が出やすい事はありません。
糖尿病の方、高齢者の方は新型コロナウイルスにかかると重症化しやすいので、接種を推奨しています。
Q当日予約なく来院して、新型コロナワクチンを打てますか
A恐れ入りますが、完全予約制で対応しているため、当日予約なく来院されても接種不可能です。
2021.5.11
当院では5月24日から当院通院中の75歳以上の患者様にワクチン接種を開始致します。
予約開始は5月17日からになる予定です。
当日は電話が大変混み合うことが予想されますので当面ワクチン予約は専用電話でお受けする予定です。
当院通院患者様のワクチン接種の目処は立っておりますので焦らずに予約開始をお待ちください。
75歳未満の患者様のワクチン接種に関しましても予定しておりますが札幌市からのご案内がくるまでお待ち下さい。
お問い合わせのお電話が大変多くなっておりますが5月17日までは対応が難しい状況です。
どうぞご理解の程お願い申し上げます。
2021.4.27
近日中に札幌市でも高齢者に対して
新型コロナウイルスワクチンの接種が始まる予定です。
当院通院中の患者様の新型コロナウイルスワクチン接種に関しまして、
当院で接種を行えるかどうか、まだ決まっておりません。
恐れ入りますがお問い合わせを頂きましても、お答えしかねますので、
もうしばらくお時間を頂戴できましたら幸いです。
決定次第、ホームページ上に掲示致します。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2021.4.1
2021年4月より担当医の変更があります。ご確認の上、ご予約をお願いします。
毎月第2・第3土曜日の午後診療も行っております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | [1診]竹内 淳 [2診](北大)重沢郁美 [3診](北大)亀田友香 [4診]阿部智絵 |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診](北大)曺 圭龍 [4診](北大)重沢郁美 [5診]阿部智絵 |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診]循環器内科 [4診]阿部智絵 |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診](北大)山内裕貴 |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診](北大)野本博司 [4診]阿部智絵 |
[1診]竹内 淳 [2診](北大)未定 [3診](北大)未定 |
午後 | [1診]竹内 淳 [2診](北大)亀田 啓 [3診](北大)大江悠希 [4診]阿部智絵 |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診](北大)重沢郁美 [4診]阿部智絵 |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診]森 孝之 (第1・3・5水曜) [4診]阿部智絵 |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診]腎臓外来 (第2・4木曜) |
[1診]竹内 淳 [2診]大場知穂 [3診](北大)亀田 啓 [4診]阿部智絵 |
[第1土曜日]休診 [第2土曜日]担当医 [第3土曜日]担当医 [第4土曜日]休診 [第5土曜日]休診 |
※ 祝祭日は休診となっております。
◯当院では北海道大学病院内科(Ⅱ)糖尿病・内分泌グループからの医師派遣を受け、診療連携を行っています。
土曜日は複数の医師が患者さまを担当させて頂きます。
◯女性医師への受診を希望される方は大場知穂医師、阿部智絵医師、亀田友香医師、重沢郁美医師のご予約をお取りください。
◯水曜日午前中は循環器内科医による心臓血管専門外来を行っております。
<ご注意>
担当医が変更される場合もありますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
2021.3.1
R3年3月より担当医の変更があります。ご確認の上、ご予約をお願いします。
毎月第2・第3土曜日の午後診療も行っております。
4月からの担当医はページの下部に掲載しています。
午前の担当医 | 午後の担当医 | |
月 | 1診 :竹内 淳 2診 :北大医師 [重沢郁美] 3診 :北大医師 [亀田友香] 4診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :北大医師 [亀田 啓] 3診 :阿部智絵 |
火 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [曺 圭龍(ちょうきゅよん)] 4診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [重沢郁美] 4診 :阿部智絵 |
水 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :循環器内科 4診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :森 孝之(第1・3・5水曜) 4診 :阿部智絵 |
木 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [山内裕貴] 4診 :北大医師 [泉原里美] |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :腎臓外来(第2・4木曜) |
金 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [野本博司] 4診 :北大医師 [馬場菜月] 5診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [亀田 啓] 4診 :北大医師 [馬場菜月] 5診 :阿部智絵 |
土 | 1診 :竹内 淳 2診 :北大医師 (未定) 3診 :北大医師 (未定) |
第1土曜日 休診 第2土曜日 担当医 第3土曜日 担当医 第4土曜日 休診 第5土曜日 休診 |
日 | 休診 | 休診 |
※ 祝祭日は休診となっております。
◯当院では北海道大学病院内科(Ⅱ)糖尿病・内分泌グループからの医師派遣を受け、診療連携を行っています。
土曜日は複数の医師が患者さまを担当させて頂きます。
◯女性医師への受診を希望される方は大場知穂医師、阿部智絵医師、亀田友香医師、重沢郁美医師、泉原里美医師、馬場菜月医師のご予約をお取りください。
◯水曜日午前中は循環器内科医による心臓血管専門外来を行っております。
<ご注意>
担当医が変更される場合もありますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
午前の担当医 | 午後の担当医 | |
月 | 1診 :竹内 淳 2診 :北大医師 [重沢郁美] 3診 :北大医師 [亀田友香] 4診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :北大医師 [亀田 啓] 3診 :北大医師 [大江悠希] 4診 :阿部智絵 |
火 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [曺 圭龍(ちょうきゅよん)] 4診 :北大医師 [重沢郁美] 5診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [重沢郁美] 4診 :阿部智絵 |
水 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :循環器内科 4診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :森 孝之(第1・3・5水曜) 4診 :阿部智絵 |
木 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [山内裕貴] |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :腎臓外来(第2・4木曜) |
金 | 1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [野本博司] 4診 :阿部智絵 |
1診 :竹内 淳 2診 :大場知穂 3診 :北大医師 [亀田 啓] 4診 :阿部智絵 |
土 | 1診 :竹内 淳 2診 :北大医師 (未定) 3診 :北大医師 (未定) |
第1土曜日 休診 第2土曜日 担当医 第3土曜日 担当医 第4土曜日 休診 第5土曜日 休診 |
日 | 休診 | 休診 |
※ 祝祭日は休診となっております。
◯当院では北海道大学病院内科(Ⅱ)糖尿病・内分泌グループからの医師派遣を受け、診療連携を行っています。
土曜日は複数の医師が患者さまを担当させて頂きます。
◯女性医師への受診を希望される方は大場知穂医師、阿部智絵医師、亀田友香医師、重沢郁美医師、泉原里美医師、馬場菜月医師のご予約をお取りください。
◯水曜日午前中は循環器内科医による心臓血管専門外来を行っております。
<ご注意>
担当医が変更される場合もありますのでご了承ください。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
2021.2.1
札幌市内全ての小学校に配布されている「食育通信 なごみの食卓」の第22号で、炭水化物の摂取について竹内院長のインタビューが紹介されました。
「成長期の子供にとって炭水化物は取りすぎも取らなさすぎも心配である」ということが分かりやすく記事にされています。
インタビューは下記のサイトで見ることが出来ます。
2020.12.25
インフルエンザワクチン接種のご予約は12月末をもって終了とさせていただきます。
ご希望の方は電話にてご予約お願い申し上げます。
またワクチンが無くなり次第、予約は終了となります。
・本院の診療時間内で接種可能です
・事前に電話予約(ウエブ予約は不可)をお願い致します
・午後の遅い時間が比較的空いております
・料金は2900円(税込み)です
・15歳以上から接種可能です(小児の接種は行っていません)
2020.12.16
インフルエンザワクチンが再入荷しました。ご希望の方は電話にてご予約お願い申し上げます。なおワクチンが無くなり次第、予約は終了となります。
・再入荷は本院のみです。診療時間内で接種可能です
・事前に電話予約(ウエブ予約は不可)をお願い致します
・午後の遅い時間が比較的空いております
・料金は2900円(税込み)です
・15歳以上から接種可能です(小児の接種は行っていません)